
・若々しくハリのある肌を手に入れたい
・ピンとハリのある肌の状態を維持したい
・顔のほうれい線や頬のたるみ、口元のシワが気になる
・最近少し老けたかな?と感じている
・化粧品のノリが悪くなった気がする
・口角が下がってきているので上げたい
・たるみに効くアイテムを探している
・肌のツヤが無く、くすんでいるのでなんとかしたい
・化粧品だけではたるみの対策になっていないと感じる
・目の下のクマが気になる
これらは、リフトアップサプリを求めている人の悩みや願いです。
インターネットで調べてみたところ、
まだまだ多くの悩みや願いがありましたが、
これだけ多くの人が顔の「たるみ」や「シワ」に悩みを持っているということですね。
女性にとって顔の「たるみ」や「シワ」は、大きな悩みであると言われています。
そんな悩みを解決してくれるかもしれないと思って、
リフトアップサプリを使ったけれども、
あまり効果が実感できないという声もあります。
せっかくお金を払ってサプリを買ったのに、
効果が実感できないなんてことは避けたいですよね。
そこで、今回はリフトアップサプリをより有効に活用するための情報をまとめてみました。
リフトアップサプリの成分について、
そしてサプリをより有効に活用する3ステップなど、
これらの情報をまとめてご紹介していきます。
あなたの悩みを解消するために、ぜひ参考にして頂ければ幸いです。
- 目次
1.リフトアップに有効な成分について
2.たるみを改善してハリのある肌にする3ステップ!
2-1.あなたはどのタイプ?たるみの原因を知っておきましょう!
2-2.原因別!適切なたるみ対処法をご紹介!
2-3.リフトアップアイテムを使って効果アップを狙いましょう!
3.リフトアップサプリをより有効に活用するには?
4.まとめ
1.リフトアップに有効な成分について
まず初めに、リフトアップサプリを有効に活用するために必要な情報を知っておきましょう。
どんな成分があって、どんな効果があるのか、
こういったところをご紹介していきます。
リフトアップに効果が期待できる商品は数多くあります。
サプリメントだけでなく、化粧品なんかもそうですよね。
それらの商品には、リフトアップに効果的な有効成分が含まれています。
有効成分で良く耳にするのは、「コラーゲン」や「プラセンタ」ではないでしょうか?
しかし、名前は聞いたことがあるものの、
具体的にどのような成分なのかを知っている方は少ないようです。
有効成分は他にも、
・エラスチン
・ビタミンE
・セラミド
・ヒアルロン酸
・アスタキサンチン
このようにたくさんあります。
これらの有効成分が、あなたが求めている「結果」に役立つのであれば、
成分について知っておいて損は無いでしょう。
それぞれリフトアップに効果が期待できる成分と言われているので、
1つずつどのような効果が期待できるのか見ていきましょう。
■ コラーゲン
肌のハリや柔軟性を維持する成分で、20代をピークに減少すると言われている。
減少すると肌のハリが低下したり、たるみやシワといったトラブルの原因になる。
ヒアルロン酸をサポートする成分でもあるので、ヒアルロン酸と合わせると効果が高まる。
■ プラセンタ
動物の胎盤から抽出されるエキスのこと。
アミノ酸をはじめ、ビタミンやミネラルが豊富に含まれていて、
肌の健康に欠かせない成分を効果的に補うことができると言われている。
■ エラスチン
コラーゲンをサポートする成分。
ヒアルロン酸、コラーゲン、ビタミンCと合わせると効果的と言われている。
■ ビタミンE
抗酸化作用のあるビタミンで、
紫外線やストレスで肌が受けたダメージで生まれる活性酸素の除去効果が期待できる。
■ セラミド
肌の角質層にある成分で、水分や油分を保持してくれる。
減少すると肌が乾燥し、年齢を感じる肌に見えてしまう。
■ ヒアルロン酸
もともと体内に存在している成分なので安全性が非常に高い。
抜群の保水力が特徴で、肌の内部の水分を保ち、
ふっくらとしたボリュームのある肌を維持するのに役立つ。
■ アスタキサンチン
非常に強い抗酸化作用を持つ成分。
紫外線によって発生する活性酸素を消去するのに、極めて高い効果が期待できる。
これらの成分の他に、
肌を引き締めるだけでなく、安眠や集中力アップに役立つ「DMAE」
コラーゲンの生成を促す「レチノール」
医療分野で発見され、リフトアップ効果があると言われる「ペプチド(EGF)」
などがリフトアップに効果的な成分と言われています。
サプリメントだけでなく、化粧品を選ぶ時の参考にしてみてくださいね。
2.たるみを改善してハリのある肌にする3ステップ!
ここからは、たるみを改善してハリのある肌にするための簡単な3ステップをご紹介します。
リフトアップサプリを今使用している方も、これから使おうと探している方も、
知っておいて損は無い情報ですので、今後の参考にしてみてくださいね。
2-1.あなたはどのタイプ?たるみの原因を知っておきましょう!
まずは、肌がたるんでしまう原因について知ることから初めていきましょう。
たるみの原因がわかれば、適切な対処法が見えてくると考えられます。
肌のたるみの原因は4つあると言われていて、
・乾燥たるみ肌
・ゆるゆるたるみ肌
・深いシワがあるたるみ肌
・しぼみたるみ肌
それぞれの特徴を見ていきましょう。
■ 乾燥たるみ肌
乾燥たるみ肌になっている方は、
水分や油分が不足していて、肌を守るバリアがない状態と言えます。
肌の表面がカサカサだったりゴワゴワしている方や、
くすみが気になったり、疲労が溜まった時に肌が不安定になったりする方は、
乾燥が原因になっているかもしれません。
■ ゆるゆるたるみ肌
肌がぼってりと緩んでいる方は、皮膚のハリが衰えている可能性があります。
つまり、コラーゲンやエラスチンなどの成分が不足していたり、
表情筋の衰えが原因というわけです。
「太っていないけど下膨れ気味」
「ほうれい線がくっきり出てきている」
「顔の印象がぼってりとしてきた」
こんな悩みをお持ちであれば、皮膚のハリが失われている可能性が疑われます。
■ 深いシワがあるたるみ肌
肌にハリや弾力が無く、深いシワが目立つようになってきたという方は、
肌の元々の状態が悪くなっている可能性があります。
「しっかり寝たはずなのに顔色が悪いなあ」と感じている場合も、このケースに当てはまります。
■ しぼみたるみ肌
眼元がくぼんできたり、少しやつれた印象が出てきた場合は、
コラーゲンやエラスチンが減り、肌の層がしぼんでいる可能性があります。
体重が変わってないのに周囲から「痩せたね」と言われたことがある場合も、
肌の層のしぼみが疑われます。
それぞれたるみの原因は様々ですので、その原因に合った対処法が必要ですよね?
次の項目では、原因別に適切な対処法をご紹介していきます。
2-2.原因別!適切なたるみ対処法をご紹介!
■ 乾燥たるみ肌
乾燥が原因でたるみがある方は、まず「保湿」が重要になってきます。
洗顔で水分や油分が失われすぎないように、
潤いを与えてくれる洗顔料を使用したり、化粧水をしっかりなじませることが重要というわけです。
化粧水は、コットンに染み込ませて摩擦を起こさないように「押し当てる」のがポイントです。
乾燥でダメージを受けている肌に摩擦は大敵なので、
しっかりコットンに染み込ませて押し当ててなじませるようにすると良いでしょう。
眼元や口元は乾燥しやすいので、
化粧水を何度も「重ねづけ」するのも効果的と言われています。
しっかり保湿してあげることを意識すると良いでしょう。
■ ゆるゆるたるみ肌
肌が緩んでたるみがある方は、まず表情筋のトレーニングをやってみましょう。
詳しくは後述しますが、表情筋のトレーニングを簡単にご紹介すると、
「顔の筋肉を意識して動かすこと」です。
例えば、
大きく口を開いて「あ・い・う・え・お」と口を動かすだけでも、充分に表情筋のトレーニングになります。
そして、基本的なスキンケアをする時は、
「顔を上向きにしておこなうこと」で
ゆるんだ肌を引き締める効果が期待できると言われています。
下から上に肌を持ち上げるようにスキンケアをおこなうと良いでしょう。
その際はコラーゲンやセラミドなど、
リフトアップ効果が期待できる成分が豊富に含まれたものを選ぶことをオススメします。
■ 深いシワがあるたるみ肌
少し意外かもしれませんが、深いシワがある肌には、
肩甲骨周りをストレッチしてあげるのが効果的と言われています。
肩甲骨をストレッチしてあげると、
肩や首、顔周りの筋肉をほぐしてくれて、
血流が良くなり、リフトアップ効果があると言われています。
ストレッチが終わったら、首の後ろに「蒸しタオル」をあてて温めると、
代謝がさらにアップするのでオススメです。
いつものスキンケアの前に、少し意識してあげるとリフトアップ効果が期待できます。
■ しぼみたるみ肌
少し痩せた肌には、浸透力を高めた化粧水や保湿クリームが効果的です。
液体やクリームを手のひらに出して、体温で少し温めておくと、
浸透アップの効果が期待できると言われています。
手のひらで温めた液体やクリームを顔に塗った後、
手のひらを肌に当てたままゆっくり馴染ませると、さらに効果的と言われています。
いつもよりほんの少し時間をとって、
肌に栄養を与えるイメージでスキンケアをすることをオススメします。
2-3.リフトアップアイテムを使って効果アップを狙いましょう!
リフトアップはサプリやスキンケアが一般的ですが、
リフトアップに効果が期待できるアイテムもたくさん販売されています。
簡単に試せるリフトアップバンドやリフトアップテープ、
顔に吹きかけるだけでリフトアップ効果が得られるリフトアップスプレー、
小顔にしてくれるローラー、つけるだけのリフトアップマスカラなど、
時間がない世の女性にピッタリのアイテムがたくさんあります。
別記事の「0.5秒で印象が決まる?!知らないと損するリフトアップアイテムまとめ」の中で、
詳しくご紹介していますので、そちらもぜひ一度読んでみて下さい。
ここまでの3ステップをまとめますと、
ステップ1 自分の肌のたるみの原因や特徴を知る
ステップ2 その原因にあった対策をとる
ステップ3 スキンケアと合わせてリフトアップアイテムを使用する
この上でリフトアップサプリを使用すると、より高い効果が期待できますよね。
では、さらにもっと効果を高めるために、
次の項目では簡単に出来る「リフトアップサプリをより有効に活用する方法」をご紹介します。
3.リフトアップサプリをより有効に活用するには?
リフトアップサプリには、ハリのある若々しい肌を作るために必要な成分が含まれています。
しかし、サプリのみで「結果」を求めるよりも、もっと有効にするためにできることがあります。
それは「表情筋のトレーニング」です。
皮膚がたるんでしまう原因は様々ありますが、
多くのたるみは「加齢」や「表情筋の衰え」が原因の1つと指摘されています。
表情筋が弱り、ゆるくなってしまうと、
皮膚をしっかり支えることができなくなってしまうので、
皮膚の表面にたるみが見られるようになってしまうと言われています。
「表情筋」とは私達の顔の表情を作る筋肉で、
約60種類あると言われています。
アメリカ人は顔の60%も表情筋を使っているのに対し、
日本人は20%しか使っていないと言われていて、
日本人の表情が乏しいと言われるのもこういった数字から明らかですよね。
表情が乏しいということは、表情筋を使う量が少ないので、
少しずつ顔の筋肉が衰えていき、たるみの原因になってしまうというわけですね。
そこで、簡単にできる「表情筋トレーニング」をご紹介します。
引用元:アンファーからだエイジング https://www.karada-aging.jp/practice/face07/
仕事の合間や、朝起きた時、お風呂上がりなど、
あなたの都合がいい時間にぜひ試してみて下さい。
そして、表情筋トレーニングの他にもオススメなのが、
「基礎化粧品による水分補給とマッサージ」です。
先程リフトアップ効果が期待できる成分についてご紹介しましたが、
そういった成分が豊富に含まれた基礎化粧品は多くあります。
これらの基礎化粧品を使うことで、肌に水分を与えると、
若々しくピンと張った状態を保つことができると言われているので、
毎日の生活で取り入れておいても損は無いでしょう。
その上で、顔にあるリンパを刺激するマッサージをすれば、更に効果アップが期待できます。
血液やリンパの流れが老廃物で滞ってしまうと、
顔色がくすんで見えたり、全体的にたるんだ印象を与えてしまうと言われています。
ですから、基礎化粧品を顔に塗るついでに、
顔のリンパを刺激して血流を良くしておくと、一石二鳥というわけですね。
リンパマッサージのやり方について見てみましょう。
引用元:看護roo!https://www.kango-roo.com/sn/a/view/998
リンパマッサージをする時のポイントは、
・ゲルやクリームなど滑りが良いものが肌についている状態でおこなう
・強く力をいれずに「やさしくなでる程度の強さ」でおこなう
基礎化粧品を使う時以外にも、
お風呂で体を温めながらおこなうのも効果的と言われています。
リフトアップサプリを有効に活用する方法をまとめますと、
■表情筋のトレーニングを空いた時間でおこなう
■基礎化粧品をリフトアップに効果的な成分が含まれているものを使う
■リンパマッサージをおこなう
これをリフトアップサプリの摂取と合わせておこなうことで、
効果アップが期待できると言われていますので、ぜひ一度試してみて下さいね。
4.まとめ
いつまでも若々しくハリのある肌でいるためには、リフトアップを意識した対策が必要になってきます。
リフトアップサプリは、
顔のたるみや肌の問題を改善する効果が期待できる成分が多く含まれていますが、
サプリだけで「良い結果」を求める前に、まず自分の肌のたるみの原因を知っておいて損は無いでしょう。
その上で毎日のスキンケアや表情筋のトレーニングを実践して、
リフトアップサプリを飲むと同時に、リフトアップアイテムも活用する、
そうすればあなたが「良い結果」を得られる可能性は否定できません。
サプリは確かに手軽で便利ですが、そもそもサプリは「補助食品」ですから、
メインとなるものがあってこそ本来の力を発揮してくれます。
たるみの原因を知り、適切な方法で対処をした上で、
サプリメントを活用することをオススメします。
この記事があなたの健康にお役に立てれば幸いです。
あわせて読みたい
0.5秒で印象が決まる?!知らないと損するリフトアップアイテムまとめ
顔のたるみをとるリフトアップテープの効果と知っておきたいデメリット
1日3分表情筋を動かすだけ!たるみ改善につながるリフトアップ運動